思考の速度でパソコンを使う技術

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070212/1171244226
私と似たようなことをやってる人がいる。親指で押せるキーをスイッチとして、ホームポジション周辺の文字キーをカーソルキーなどの編集キーとして使うというアイディア。
私のやり方はモードレス(親指で [変換] を押してる間だけ文字キーが編集キーに化ける)なのに対し、彼のやり方はモーダル([Space] を押すとテキストモードになり、 [変換] を押すとコマンドモードになる)なのが決定的に違う。テキストモードとコマンドモードをモーダルに切り換えるやり方は vi で歴史的失敗を晒していると思うんだけど…? 特に日本語環境では「テキストモード/コマンドモード」×「IME ON/IME OFF」=4個のモードを使い分けなきゃならなくて必ずわけわかめになる罠。
ソフトウェア板のキーカスタマイズソフトスレ を読むと、同様のアイディアを実践してる人がたくさん(数十人オーダーで)いることがわかる。つまり、それだけのアイディアが公知にならないまま埋もれている。それどころか、ネット上に発表されたアイディアですら(私を含め)ほとんど全部が独り言レベルにとどまっていて、考案者自身以外にユーザーを獲得してるものなんてないような気がする。*1

というようなことをまとめて、本にしようかなと思ったのですが、どうなんですかね?

と彼は言うけれど、…どうなんだろう。まずは埋もれてるアイディアの掘り起こしと集積、議論の場として Wiki でも立ち上げたらいいんじゃないでしょうか。私も参加しまっせ。

*1:これが日本語入力方式の最適化となると関心を持つ層がだいぶ厚くなるんだけどなぁ。コマンド入力の最適化に関心を持つ人はどっちかというと欧米(非 IME 文化圏)に多い気がする。日本語入力の最適化余地 ≫ コマンド入力の最適化余地 ってことか。