Phase 25c
その後もいろいろ試行錯誤した結果、NISSE はこの配列に落ち着いた。
- 内側3個ずつ計6個の親指キーの役割は結局、ほぼ左右対称になった。左右の [Space] は両方とも単独のスペースキーで、日本語入力中は変換キーになる。左右の [Fn/Mod1] は単打でそれぞれ [英数] [かな] となり、日本語入力中に打てば確定操作とモード変更を同時に行う。
- 左手親指に [BS] を置いていない。15年来の慣習を破った形だ。[Space] か [Fn/Mod1] の位置に [BS] を置ければそれに越したことはないのだが、この2キーは使用頻度上どうしても [Space] と [Fn/Mod1] に割り当てざるをえず、その外側に [BS] が追いやられてしまう。すると、そこまで親指を動かすよりは Fn+[ S ] の方が打ちやすいということになり、左親指に [BS] がなくてもさほど困らないということが分かった。むしろ、単独の [BS], [Enter], [Del] をすべて右手に配置したことで、左手の Fn+[ S ]=[BS], Fn+[ D ]=[Enter], Fn+[ F ]=[Del] と合わせ、どちらの手でも [BS], [Enter], [Del] を打てるようになったことのメリットが大きい。
- 記号キーの ['"] と [\|] をこっそり入れ替えた。正規表現を手書きする(「\」を多用する)より英語口語文を書く(「'」を多用する)ことが増えたので。