ブレーキの調整が…

歩道に駐まってる自動車とごっつんこ♪ 側方通過中にドア開けるのは勘弁してホスィ…。右ブレーキレバーのアジャスタがひしゃげて回転不能になった&ブレーキレバー自体も若干変形した。そりゃ 鉄 vs. アルミ じゃアルミが負ける罠。ブレーキ操作には支障ないので修理しないつもりだけど、レバー側でワイヤの調整ができなくなったからブレーキ本体側をいじらにゃならん。Vブレーキって調整が難しいんだよなー。片効きになりやすい。
片効きといえばリヤブレーキが以前からひどい状態だ。リヤもVブレーキなんだけど地面上 20cm ぐらいの位置にアームが水平に付いてて、しかもスプリングとかの機構部が上面になってるもんだから、油とか埃とか塩(!)とかが積もってスプリング錆び錆び、回転部ゴリゴリ。回転抵抗があまりに大きくてスプリングの力でアームが戻らない。これじゃ片効きにもなるさ。しょーがないから一旦全部外して 5-56 吹きまくり洗浄洗浄。古いグリスも全部落とした。でも新しいグリス持ってない。アヒャ。組み付けると、回転は少しばかりスムーズになったものの片効きは相変わらず。やっぱスプリングがもうだめぽ。とりあえず調整ネジを限界まで締めてスプリングを最強にしたらシューがリムに擦れることはなくなったけど、これはブレーキ本体を取替えるべきかもわからんね。
それにしても相棒よ、改めて見ると経年&塩害でかなりあちこちくたびれてるなぁ。4月になったら入院しようか。

部位 症状 処置
ブレーキレバー 変形 交換
ブレーキ 錆びて動作不良 交換
ワイヤ 伸び・硬化 交換
タイヤ 減り・ひび割れ 交換
リヤホイール 振れ 振れ取りor交換
スタンド 車体傾きすぎ 両脚型に交換

どうせ入院するならついでに身体改造しようか。片道 4km ならノーマルでも特に問題ないけど、片道 10km 走るとなると性能向上が必要だ。登坂性能をもう少し、巡航性能を大幅に、それぞれ向上させたい。処方は2つ:

ギヤをワイドレンジにする
構造上フロントディレーラーは付けられない。シマノの intego というコンポーネントなら内装3段×外装8段=リヤだけで24段! リバイブに付けたら「山登れるようになった」という報告あり*1。えっ、工賃込み4マソ!?
タイヤを高圧で細いのにする
小径車用の高性能タイヤって少ない希ガスパナレーサーのミニッツライトというタイヤは 20×1.25 で 180g 。リバイブに履かせたら「後ろのギア 2T 分は確実に軽くなった」という報告あり*2。当然リムも要交換だがな!!

うーん、元が5万ちょいのマシンにそこまでコストをかけるぐらいなら、6万で新たな相棒を迎えてもいい気がするぞ。8インチ自転車で有名な 17BICYCLE が出してるセミリカンベント、「S17」。

アンダーハンドル(・∀・)カコイイ!!