今週の食事

4/01 ドーナツ 弁当 (ごはん 鮭 ちくわ揚げ) ほうれん草5株
4/02 とうもろこし1本 イチゴ 大戸屋定食 (ごはん 唐揚げ5個 カボチャコロッケ1個 キャベツ) 小松菜2株 オクラ10本 イチゴ ケーキ
4/03 ぶどうパン3個 ドーナツ2個 鉄板焼きセット (キャベツ3枚ぐらい 玉ねぎ輪切り3切 ピーマン2個 人参 カボチャ) ごはん 牛乳
4/04 ぶどうパン2個 サンドイッチ (パン 豚肉 レタス ピーマン) 社食定食 (ごはん コロッケ 鶏肉 小松菜) 牛乳
4/05 フルーツグラノーラ 牛乳 ドリア (ごはん チーズ) 社食定食 (ごはん カレイ揚げ出し カボチャ ほうれん草)
4/06 社食定食 (鶏肉 じゃがいも 玉ねぎ ブロッコリー カリフラワー 人参 ほうれん草 ごはん) きつねそば フライドチキン1個 ごはん いよかん2個 牛乳
4/07 ピザトースト3枚 中華おこわ ほうれん草3株 人参1本 いわし味噌煮1缶 ごはん いよかん4個 牛乳

ってな具合に投稿すると「来週は豆類を食べましょう」みたいに栄養指導してくれるサービス緩募!
(・ε・) <ソウイエバ 従姉ガ 管理栄養士ダッタハズ…

Phase 22 for the Truly Ergonomic Keyboard

新居におけるゴロ寝コンピューティングを推進すべく、一体型でひざの上でも使いやすい TEK をこれから自宅用として本格運用する。分割型で長文入力に適した μTRON は職場へ持っていった。
というわけで、とりあえず TEK を日本語仕様にしてみたよ版。

初期状態からの主な変更点

  • 数字段を左へ 1 個ずらして、両端は [Esc], Alt+[F4] とした。
  • [Backspace] と [Enter] を入れ替えた。
  • 最下段の両端は [Win] とした。
  • 記号類はとりあえず刻印通りとして様子を見る。
    • 今まで [ ; ] の右に配置してた [ - ] が最上段に行っちゃって長音が打ちにくくなったので、救済のため ATOK のローマ字設定で [ ' ] =「ー」とした。

Phase 21b からの主な変更点

  • IME 切り替え操作は Mod1+[ W ] = IME on, Mod1+[ R ] = IME off とした。
  • 和文入力/英文入力の切り替えは Mod1+Shift+[ W ] = 和文モード, Mod1+Shift+[ R ] = 英文モード とした。和文入力中に Shift+英字 で一時的に英文入力モードになるし、自宅ではそんなに長い英文を書かないからそれで十分じゃないかと。*1
  • Mod1+ 文字キーについて、小指外側の上段 ([ Q ], [ P ] 付近) と下段 ([ Z ], [ ' ] 付近) を入れ替えて再配置した。下段が他の段と変わらないぐらい打ちやすいので。

感想

  • 文字入力に関しては、非常に素直でしっくり来る印象。ことさら「運指」なんてものを意識しなくてもミスなく高速入力できる。キーボードとしての基本性能は μTRON に勝るとも劣らないだろう (値段は半分弱!)。
  • 本当は IME on/off はそれぞれ単打であってほしいのだけど、見てのとおり親指にはキーが余ってないし、[Shift] にワンショットで重ねちゃうと Shift+ マウス操作に支障が出るし…。やはりこればかりは非 IME 文化圏の連中が設計するとダメだなぁ。*2

というわけで、またしばらくは試行錯誤の日々が続きそうだ o(^^)o

*1:以前の ATOK は Shift+英字 で単なる直接入力モードになってたと思うけど、いつのバージョンからか、予測入力の利くちゃんとした英文モードになるようになったようだ。

*2:ワンショットモディファイヤとマウスが併用できないのは のどか の仕様がショボい、という話もあり。併用できるようにしてくれないかなー

Truly Ergonomic Keyboard 使用開始

まずは初期状態がどうなっているか調査。

ディップスイッチは出荷状態では全部 ON になっている。この図は Dip1 と Dip3 を OFF にした場合。Dip1 が ON だと中央の [ \ ] が [Delete] に、Dip3 が ON だと左の [0x5C] が [Space] になる。Dip2 は Ctrl と Win の入れ替え、Dip4 は 右[Ctrl] と 右[Alt] の入れ替え。Dip5 はファームウェア書き換えモードらしいのだがマニュアルがない (´・ω・`)
さて、これをベースに日本語環境への最適化を始めるわけだが……うーむ。μTRONとは似ているようでいて設計思想が全然違うぞ。IME の切替操作がまったく考慮されてなくて、親指まわりにまったく余裕がない。どうしたものか。

さらば、学生証。

本日付で総合研究大学院大学より博士 (情報学) の学位を授与されました。
高校同期の中で、私が (途中で一旦就職したとはいえ) たぶん一番遅くまで専業学生だったんじゃないかな。
さぁ、これで免許は取ったで、今まで走れなかった道も走れるようになったぞ! それは酷道かもしれんがな!!

↑葉山キャンパスで行われた学位記授与式の写真を転載 (私は写ってません)。修了者 67 名に対して専攻長 21 名とかどんだけw

生理的に他人と分かり合えない3つのこと

  • 高所恐怖症
  • 人混みで酔う
  • かき氷を食べて頭痛

上記の体質?はわりとメジャーなようだが、自分はこういう体質を持っていない。
…っていうネタを膨らませて1本のブログ記事に仕立てるだけの才能が私にはないことが明らかになった。世の中には「止まっているエスカレーターに乗るのが難しい」というネタで1本の記事*1を書く人もいるというのに…。

The Truly Ergonomic Keyboard

届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
D
1 月 20 日発注 → 2 月 2 日出荷 → 2 月 7 日到着。

2 台で送料込み 557 米ドル = 43,729 円なり。*1

1 台 2 万強なら、なまじ Majestouch とか買っちゃうより良い買い物と言えるんじゃないでしょうか。
μTRONと違って親指まわりのキーが少なく、配列を工夫する余地がほとんどありません。基本的にデフォルトのままで使うのがよさそうです。
さて、どこで使おうかなっと (^^;

*1:ちなみに PayPal は円決済とドル決済が選べて、前者のレートは 1 月 20 日時点で 79.2525 円。後者だと 1 月 22 日時点のクレジットカード会社のレートが適用されて 78.509 円。私は後者を選びましたが、選択時点では後者のレートがいくらになるか分からないので賭けでしたw