キーボード

キーカスタマイズソフト「窓使いの憂鬱」のVista対応派生版「のどか」が公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/04/nodoka.html ぬふぉ〜〜〜〜〜〜〜〜 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ AutoHotkey に悶え苦しんだ我が日々はわずか 1,800 円の前に徒労と化すのかぁ〜〜〜!!!

親指シフトウォッチ: Re: キーボード配列にJIS化の動き?(@秋沙のココログ既知ログ)

http://thumb-shift.txt-nifty.com/contents/2008/07/re_jis_1389.html http://nicola.sunicom.co.jp/cgi/wf_begin/wf_b_forum.plx?mode=allread&no=1511 親指シフト界隈がにわかに騒がしくなっているようだ。なんでも JIS が「情報処理装置用キーボード配列…

Phase14c

デスクトップ用(右手1列シフト) ノート用(標準) 変更点 デスクトップ用の記号配列を変更し、 AutoHotkey レベルではノート用と完全な共通化を図った。 mod1 の配列をさらにチューニング。 左手中段に Enter, Backspace, Space, Delete, Esc を並べた。 S…

親指徹底活用論 IME 編

私がいつも言ってる「親指を最大限活用しろ」には2つの意味がある。 機能キーをホームポジションの近くへ持ってくるために、親指をモディファイヤとして使え。 文字入力をスムーズにするために、文字入力の流れの中で起こる操作は親指でやれ。 1. については…

Phase14b

IME まわりをさらに見直し。 Phase14a では「[Ctrl] を押して離すと IME ON」にした。これを AHK で書くと Ctrl::IME_ON("A") こうなる。ところで Ctrl はマウスと一緒に使うことが多い。 Ctrl+ドロップ とか Ctrl+ホイール回転 とか。で、これらの操作をし…

Phase14a

IME まわりを見直し。 [Shift] を押して離すと IME OFF. [Ctrl] を押して離すと IME ON. (和文モード) 英文入力中は [Shift] を頻繁に使うので、うっかり押して離しちゃったときに IME ON になっちゃうのは都合が悪い。一方、和文入力中は [Shift] はめっ…

Phase14

さらに細かいチューニングを経て、 Phase14 の仕様がだいたい固まった。 デスクトップ用(右手1列シフト) ノート用(標準) Download ikki_phase14.ahk OneshotModifier_Space.ahk IME_Func.ahk は AutoHotkeyを流行らせるアップローダ の 029.zip を利用 …

AHK 八倒記 (4)

前回の続き。 AutoHotkey で Space キーをワンショットモディファイヤとして使う定義がとりあえず実用レベルに達した。

AHK 八倒記 (3)

前回のつづき。 AutoHotkey で新たなワンショットモディファイヤを作る件。結局、モディファイヤとして使われたかどうかを記憶するフラグを自前で用意してごにょごにょした。状態変数 mod1 に3ビットの情報を持たせているのがトリッキーなところ。どう考えて…

リベルタッチ改造(ソフト側)

最終的な文字配列は先代の RT6652TWJP (phase12) と同じにする。ただし今回は ahk は CapsLock キーのリマップが苦手らしい *1 右手1列ずらしを行わないノートパソコンとの間で .ahk ファイルを共通化したい これらの理由から CapsLock がらみと右手1列ずら…

リベルタッチ改造(ハード側)

ぐへへへへ。ベロベロ君の魔改造がついに完成したぜ。 キートップ差し替え。右手ホームポジションを右へ1列ずらした。キートップ差し替えを前提とした設計だけに、「F と J だけ穴の形が違う!」とかいうオチもなく素直に差し替えできた。 ラバードーム交換…

AHK 八倒記 (2)

昨日の続き。 やりたいこと (1) :少し詳しく 親指 + 文字キー を 機能キー に割り当てたい。たとえば「Space+コロン = PageDown」と定義したら次のように動作させたい。タイムチャートの「↓」は down イベントを、「↑」は up イベントを表す。 Space だけを…

AHK 八倒記 (1)

窓使いの憂鬱 (mayu) から AutoHotkey (ahk) への移行で七転八倒しとります。七転八起じゃないところがポイント。 そもそも ahk は、その腐りきった文法と基本設計の限界がインストールする前から皓々と透けて見えていただけに導入に対してはとても消極的だ…

μTRONキーボード 中古格安

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/112415877 デテルー! どうしよう、どうしよう!!

Libertouch

というわけで carrion-crow 氏から買い受けてきましたよ! 「買われるとは思ってなかった」らしいので、これは敵対的買収にあたるかもしれません :-D ファーストインプレッション。客観的に言えば、確かに良い造りをしている。特にこの筐体の重さと剛性は特…

KM-X350U/B

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071013/ni_i_in.html#kmx350 今回の PC 新調ではキーボードはあるものを使えばいいやってことで買う気はなかったんだけど、やっぱり買ってしまった。 6年間使った RT6652TWJP はスライダの滑りがわずかなが…

マウスジェスチャとキーボードの微妙なカンケイ

マウスジェスチャを設計するぞ。もっと言えば、マウス操作体系の拡張を設計するぞ。 デファクトスタンダードがあるならそれをベースにしよう。 http://f57.aaa.livedoor.jp/~atechs/?%C6%B3%C6%FE%BB%F6%CE%E3#k70d0bfb どうやらないらしい。では新規設計だ…

BUFFALO BKBU-MCJ109A

http://www.vshopu.com/b_BKBUMCJ109ABK/ パンタグラフ式の中では良さげ。買う気はないけど。

μTRONキーボード

http://www.personal-media.co.jp/utronkb/ これはどうだろう…。左右親指で8キー打ち分け可能ってのはとても素晴らしい。だが値段もとてもハイレベル。てか売る気ないだろ。売る気がない商品は買う気もしないよなぁ…。 とりあえずどっかで触ってみれないもん…

よろしければ配列について教えろ その6

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160664404/594- いろんな「俺様配列」が次々出てきて楽しい事態にwww 出てきたアイディアをひとつひとつ見ていくと、私がいつも言ってる「親指はモディファイヤとして最大限活用しろ」はそれなりに普遍的な考え方だと…

Phase 12i

とか書いておきつつ自分自身、 Phase 12f 以来キーボードの話を書いてないことに気づいた。そんなに大きくは変わってないんだけど最新版を貼り付けておく: download phase12i.mayu 少し説明が必要かもしれない。 1枚目の左上、 [Esc] の上にあるのはシャッ…

思考の速度でパソコンを使う技術

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070212/1171244226 私と似たようなことをやってる人がいる。親指で押せるキーをスイッチとして、ホームポジション周辺の文字キーをカーソルキーなどの編集キーとして使うというアイディア。 私のやり方はモードレス…

Colemak keyboard layout

http://colemak.com/ ちょうど日本語ローマ字入力に対する AZIK のような、英語 QWERTY 入力に対する conservative な最適化配列。 Dvorak ほど aggressive でない点が特徴っぽいが、中途半端とも言える。 Backspace は苦肉の策。やっぱスペースバーが長いキ…

FrogPad

http://www.frogpad.com/information/bluefroginfo.asp 親指をワンショットモディファイヤとして使い、文字キー領域に凸型にカーソルキーを置く、という発想は私のキーボードに近いものがある。

Phase 13

phase13.mayu というわけで、 ThinkPad 用キー配列なのですよー。 トラックポイントの関係で右手1列シフトはできないので、ホームポジションは標準のまま。 X40 のキーボードは変換キーが [ J ] の真下にあり、標準のホームポジションで右親指がちょうどスペ…

Phase 12f

phase12f.mayu 2004年3月に キーボードを最適に を凍結してからも改良は粛々と進んでいて、今日で Phase 12f になったとさ。 方向性としては Phase 8d の思想を継承しつつノート PC との共通化も視野に入れて、文字キーと周囲の計66キーですべての操作ができ…